仕事やサイトの運営や管理上の問題から
複数のメールアドレスを使うことは良くある事です。
その複数のメールアドレスを管理するのに便利なのが
Gmailのマルチ受信トレイです。
独自ドメインメールは勿論、
フリーメールやプロバイダ提供のメールなんかも
まとめて管理できます。
こんな感じです。

左にメインの受信トレイ、
右にメールアドレス毎、タスク単位、
サイト単位などの括りで最大5パネル
に分けて受信メールを表示できます。
このように複数の受信トレイを
1画面に表示できる便利な機能が
あるのがGmailの便利なところの1つです。
左のメインの受信トレイには
アドレス毎に必要なメールだけを
表示するようにしていますが、
その設定はフィルタでできます。
高度な条件でメールを振り分けることができます。
私は便宜上、振り分けの条件プラス、
どのアドレスに送られてきたメールなのかが
一目で分かるようにフィルタを利用して
各メールに宛先のメールアドレスを表示しています。
しかも、Gmailは複数のアカウントを設定できたり、
フィルタで転送条件等も容易に設定できるので、
重要なメールや必要なメールだけを
モバイル端末(スマホやタブレット)に
転送したりもできます。
とても便利ですね。
知ってる人も多いでしょうが…
また日を改めて
もうちょっと便利な機能をご紹介します。