武谷清風堂にて「日本サロネーゼ協会」のあんフラワー®&あんクラフト®認定講師講座をご受講いただけます。
認定講座を受講し認定講師になると、単発レッスン・オリジナルレッスン・出張レッスン・講師養成講座の開催講座や認定講座を開催できるようになります!
あんフラワー®&あんクラフト®認定講師講座はこんな方にオススメ!
- 和菓子作りのバリエーションを広げたい!
- 新しいジャンルのクラフトに挑戦したい!
- 自分の技術を証明できる資格がほしい!
- 初心者から始められる資格がほしい!
- ローコストで自宅開業できる資格がほしい!
- 料理・ケーキ教室をしているので他と差別化したい!
- ケーキ屋さんやカフェで販売したい!
- 和菓子屋で新しい商品を開発したい!
- 認定講師を育成したい!
資格を取得することで、単発レッスン・オリジナルレッスン・出張レッスン・講師養成講座の開催、あんフラワー、あんクラフトケーキの販売(別途、食品衛生責任者、菓子製造業などの資格が必要)などを行うことが出来るようになります。
道具もほとんど必要ありませんので、出張レッスンやカフェ・ワンデイショップなど様々な場所でレッスンも手軽に行えます。
またお道具準備のコストが低いため、他の資格と比べてほとんどリスクなくお教室や講座、ワークショップを始められます。
あんフラワー®&あんクラフト®認定講師講座詳細
あんフラワー®&あんクラフト®認定講師講座は、12時間で
- あんフラワーケーキ5台
- あんペーストケーキ3台
を作成し、
- 10種類のお花とリーフ絞りとあんペーストの作り方・扱い方
- 30種類以上のあんフラワー&あんペーストケーキ作成に必要な技術
を全て学べる「6回完結型」の講座です。
全くの初心者の方でも基本からしっかりと学んでいただけます。
認定講座費用
受講時:103,400円(税込113,740円)
講座料金:72,000円(税込79,200円)
材料・道具・テキスト代:31,400円(税込34,540円)
認定時:22,000円+月割協会年会費
認定料:20,000円(22,000円)(認定証・フリーレッスン用レシピ3枚付き)
協会年会費:3,000円(税込3,300円)
※2022年12月現在
認定講座内容
Lesson 1
『ラッフルケーキ』
・あんペーストの作り方
・カバーリング
・着色方法
・バラの造形
・ラッフルの作り方・貼り方
Lesson 2
『風呂敷包み』
・ドレープの作り方
・バイカラーのカバーリング
・スクエアのカバーリング
・ペインティング(金彩)
Lesson 3
『手まりCAKE』
・ボールケーキの作り方
・ボールカバーリング
・つまみ細工
・タッセル
Lesson 4
『あんフラワーケーキ』
・浮島の作り方(テキスト説明のみ)
・あんクリームの作り方
・椿
・ダリア
・水仙
・リーフの絞り方
・飾り方
Lesson 5
『あんフラワーカップケーキ』
・カーネーション
・ローズ
・かすみ草
・スカビオサ
・クレマチス
・リーフ
Lesson 6
『卒業制作』
今までに学んだ技法を取り入れ、オリジナルのあんケーキを1台作成いただきます。
認定講座の注意事項
- ※受講のお申し込みは、協会への認定講座キットの手配などお時間が掛かりますので、開催希望日の7〜10日前までにお願いたします。
- 6回の講座は、Lesson1から順に受けていただき、毎回のレッスンで認定をしていきます。
- 6回講座終了後に講師登録が必要です。(認定登録料 20,000円[税抜])
- 年会費:3,300円(初年度は月割計算となります)
- 認定日より認定講師として活動できます。
- ご登録後、4週間以内に講師認定証を発行いたします。
- 受講終了期限・・・あんフラワー®&あんクラフト®認定講師講座で使用するケーキや土台、ペーストは協会より送られてきます。賞味期限は冷凍で4週間ですので、4日~約1ヶ月程度で講座が終了するようにプランニングいたします。ご了承ください。
認定講座の受講日程
あんフラワー®&あんクラフト®認定講師講座は通常4日の日程で講座を進めてまいります。
- 1日目Lesson1講座の説明、ペーストの作り方デモなど
クラフト1作品
(目安:3~4時間) - 2日目lesson2-3クラフト2作品
(目安:7時間) - 3日目Lesson4-5あんフラワー
お花絞り7種類
(目安:3~4時間) - 4日目Lesson6オリジナル作品
認定手続、講師登録など
(目安:3~4時間)
※実際の受講日程・受講時間は、受講者様一人一人のご都合やスキル習熟度に合わせて調整いたします。
武谷清風堂では、お仕事のある方、子育て中の方、主婦の方などのご都合や、受講者様のスキルに合わせて様々な日程プランをご用意しております。
- 4日間連続コース
- 隔日コース
- 隔週コース
- 週末コース
受講日程や日数については、受講者様のご都合とスキル習熟を優先してご希望に合わせてプランいたします。
認定講座終了後は・・・
武谷清風堂では認定講座終了後の
- いつから活動できるの?
- 浮島の作り方や購入方法は?
- 材料の調達や管理、保存方法は?
- 教室やレッスンの手順は?
- 認定講座開催の手順や手続きは?
など、認定講師に向けたフォローアップについても様々なサービスを準備しております。
2023年春頃より順次開講する予定です。
あんフラワーケーキとお茶のワンストップサービス
また、武谷清風堂では、日本茶、中国茶、紅茶、薬膳茶、ノンカフェインティーなど様々なお茶や、ガラスポットやガラスカップ、日本茶器、中国茶器類などの卸売も行っております。
ですので、お茶とケーキを組み合わせたサービスをワンストップではじめることもできます。
同時に「ケーキ」+「お茶」のWサポートも行っております。
お気軽にお問い合わせください!
以前より当店では多くの練り切りアート®認定講師様を輩出しており、講師といて活躍されている方もたくさんいらっしゃいます。
※練り切りアート®認定講師講座はこちらをご覧ください。

そのノウハウを生かして「あんフラワー®&あんクラフト®認定講師講座」も講座のポイントやプロセスなどをしっかりと熟知した講師が受講者様一人一人に合ったプランでご指導しております。

※当店の「あんフラワー®&あんクラフト®認定講師」は同時に「練り切りアート認定講師」の資格も有しております。

「ちょっと気になるな・・・」
という方は、お気軽にご相談ください。