学べる!体験できる!お茶屋さん

梅雨養生

教室・講座

【募集】07/01(金)漢方薬膳講座中級・上級

7/01(金)に『Seifudo 漢方薬膳講座 中級』 09:00~10:30『Seifudo 漢方薬膳講座 上級』 10:30~12:30を同日開催いたします。★Seifudo 漢方薬膳講座 初級 の修了者が対象です。★当講座は開催が決定...
薬膳茶

【2022年梅雨】梅雨養生薬膳茶Ver.2

湿気の多い「梅雨」の時期。この蒸し暑さは脾・胃に影響を及ぼします。水分代謝が上手くいかず水分が停滞し、不要な物質が溜まっている状態の改善を期待できるのが「梅雨養生薬膳茶Ver.2」です。「脾」の働きを高め、「湿」を取り除く素材を中心にブレン...
薬膳茶

【2022年梅雨】梅雨養生薬膳茶

梅雨養生薬膳茶のご紹介です。5月下旬~6月上旬にかけて梅雨入りする地域も増えてきます。湿気の多い「梅雨」の時期。この蒸し暑さは脾・胃に影響を及ぼします。「脾臓・胃」は体内の水分代謝を担っています。この機能が弱ると、外から来た「湿」を取り除く...
薬膳茶

梅雨養生薬膳茶バージョンアップ!

湿気の多い「梅雨」の時期。この蒸し暑さは脾・胃に影響を及ぼします。「脾臓・胃」は体内の水分代謝を担っています。この機能が弱ると、外から来た「湿」を取り除く事が出来ず、 栄養の運搬や水分代謝の働きを妨げる 食欲がわかない 消化が悪い 身体がだ...