「練り切りアート(nerikiri art)認定講師講座」へのお問い合わせが増えてきておりますので、詳細をご紹介いたします。
- どんな認定講座なのか?
- どんなことをするのか?
- 費用はいくらくらいか?
- 期間はどれくらいか?
などについては下記に概要を掲載しておりますのでご確認ください。

練り切りアート®(nerikiri art®)認定講師講座
武谷清風堂にて「練り切りアート®認定講座」をご受講いただけます。練り切りアート®(nerikiri art®)認定講師講座は、12時間の中で17作品をつくりながら40種の技術が学べる充実した内容の資格取得コースです。資格取得後のフォローアップ講座なども充実しております。
認定講座の開催日と人数について
武谷清風堂では、お仕事のある方、子育て中の方、主婦の方などのご都合や、受講者様のスキルに合わせて都度、日程を調整しております。
基本的に認定講座の全内容をやるだけではなく、
認定後に「すぐに役立つ」「活動できる」
ように受講者様のスキル習熟を優先して日程を調整しております。
ですので、より丁寧に緻密に指導していくために認定講座は1名様もしくは2名様での開催としております。
通常は
- 2~4日間コース
- 連続コース
- 隔日コース
- 隔週コース
- 週末コース
- 毎月コース
という汎用的なコース・プランをご用意しておりますが、
- とにかく早くマスターしたい
- ゆっくり時間を掛けてしっかりマスターしたい
- 仕事の休みが変則だから日程を都度調整したい
- 認定後、すぐにレッスンをはじめたい
など、受講者様の都合やスキル習熟度合いに合わせて日程を調整しています。
また、講座途中でも様々な状況を考えて日程を変更する事もございます。
※日程変更等による追加料金等は掛かりません。
ご興味のある方はご自身の都合なども含め、お気軽にご相談いただければと思います。
プラスαのサービス
武谷清風堂では認定講座を受講して認定講師になった後のフォローアップ講座もご用意しております。
- 不安なスキルや知識の集中スキルアップ講座
- 練り切り+αのサービスの提供のサポート
- スクール・ワークショップ開催に向けた実践的講座やアドバイス・サポート
- 更なるスキル習得に向けたランクアップ講座
などもご用意しております。これらは全て「個別対応」となりますので、個別にご相談いただければと思っています。
認定講師になるほどじゃないけど・・・
更に、認定講師になりたいとかじゃなく、単純に個人で楽しむためにもっとスキルを身に付けたいという方の為には
Seifudo 練り切り講座
がおすすめです。

Seifudo 練り切り講座
山口県山口市で練り切り教室(和菓子教室)・練り切り講座を開催しております。楽しい和菓子の世界に触れ、ご自身のペースで様々な練り切りのスキルを身に付ける事ができます。
迷ったら・・・
「いろいろ気になるけど・・・」という方は、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせよりメールでもご相談を受け付けております。
店頭では様々な資料で具体的な説明も可能となりますので、お時間がある方はお手数でがお店にお越しいただくとより詳細な対応ができます。