新型コロナウィルスをはじめとする感染予防、及び感染拡大防止に対する当店のねりきり教室・講座(以下、ねりきりレッスン)での対策と取り組みについてまとめました。
以下の対応を実施させていただいた上で、ねりきりレッスンを開催したいと思っております。
ねりきりレッスン実施ガイドライン
ねりきりレッスンを開催するにあたり、下記ガイドラインに基づいて開催いたします。
- 新型コロナウイルス感染が落ち着くまでの間は、少人数(5名様以下)でレッスンを開催いたします。
- 当店の定期開催のレッスン及びプライベートレッスンも5名様以下でお申し込みいただいた場合は、以下のレッスン参加ガイドラインに基づいて開催可能といたします。
- Seifudo練り切り講座や練り切りアート認定講師講座など長時間の講座につきましては、参加者は2~3名様程度で、スケジュールを調整したり、開催場所(より換気の良い施設内)の調整、途中休憩(換気、手洗い等)を増やしたりして対応していきます。
- 講師及び参加者、生徒様が素手で使用した特定の道具(性質上、洗剤や漂白剤、消毒液等が使用できない道具)につきましては、講師及び参加者、生徒様が感染していない事を(道具使用から1週間前後に)確認させていただくことがございます。
- 安全性を鑑み、当店がリスクが高くなると判断した場合、レッスン人数の縮小やレッスン日の変更、レッスンの中止・延期をお願いする場合があります。
- 感染が再拡大した場合や、国、県、市などから感染予防に関する発表があった場合は、それに準じた対応(レッスンの中止や延期など)をとらせていただきます。
- 新型コロナウイルス感染が終息するまでの間は、当店のキャンセルポリシーは凍結し、参加者、生徒様、講師の意識でいつでも参加キャンセル、レッスンの中止ができるものといたします。
※事前に講習料等をお支払いの方につきましては返金及び次回繰り越しで対応させていただきます。
ねりきりレッスン参加ガイドライン
ねりきりレッスンに参加を希望される方は、必ず以下のガイドラインを確認し、順守していただきますようお願いいたします。
- 必ずマスクを着用してください。
- レッスンにお越しになる前に、ご家庭にて検温ください。
平時より熱が高い場合は参加をお控えください。
不参加の場合は、その旨メールやお電話にてご連絡ください。※当日の体調不良等による不参加につきましては、キャンセル料はいただきません。 - レッスン前の手洗いの徹底・アルコール消毒をお願いいたします。
- 試食・試飲以外のレッスン中は、マスクを着用してください。
- 講師もマスク着用となります。予めご了承くださいませ。
- 必要に応じてゴム手袋(衛生手袋)等の着用をお願いすることがございます。
- 次の症状がある方など、該当する点がある方のご参加はご遠慮くださいませ。
- 風邪の症状(くしゃみや咳が出るなど)がある方。
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
- その他、感染可能性の症状のある方。
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方。
- 感染者との濃厚接触の可能性がある方。
※国や県、市の新型コロナウイルスに関する発表に基づき、参加ガイドラインは変更する場合がございます。
ねりきりレッスン時の教室管理体制指針
当店にてねりきりレッスンを開催する場合の感染予防、拡散防止などの管理体制についてのガイドラインです。
- テーブル、道具、ドアノブ、手洗い場、トイレ等の使用機器、機材の消毒を徹底いたします。
- 密室状態の回避と換気を行います。(常時換気扇、窓開放、ドア開放)
- 手洗い、うがい、手の消毒を施行いたします。(手拭き時はペーパータオルを使用)
- レッスン会場では参加者、生徒様の間隔をできるだけ広くとります。
- 講師の体調確認(検温等)を毎回行います。
※講師の体調不良等により、レッスンが中止となる場合もございます。
- 講師もマスクを着用いたします。
当店では「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」に対応しております。
ねりきりレッスンの材料の管理や準備等につきましても万全の管理体制で安全性を確保しております。
新型コロナウイルスの接触感染防止に対する取り組み
ねりきりレッスンの道具につきましては、当店が所有し複数人の方(複数の参加者、生徒様)に使っていただいております。
道具につきましては、教室毎にしっかりと洗浄・消毒したいところですが、道具の性質上、洗剤や漂白剤、消毒液等が使用できないものが一部ございます。(特定の道具)
出来る限り通常の状態でレッスンを開催したいと思っておりますが、接触感染防止の観点から、ゴム手袋等の着用をお願いする場合がございます。
教室の性質上、ゴム手袋を着用したままですと、ゴム手袋のサイズや手の感覚などがいつもと異なり、制作に時間が掛かったり、思うような作品が作れない事も想定できます。
そのような点でご迷惑をお掛けする場合があると思いますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
特定の道具の使用と管理について
性質上、洗剤や漂白剤、消毒液等が使用できない道具の使用・管理については、WHOや各国、研究機関などが発表しております情報に基づいて適切に管理いたします。
新型コロナウイルスの物体表面での生存時間
新型コロナウイルスの物体表面での生存時間については、以下のような報告があります。
WHOは、新型コロナウイルスは、プラスチックの表面では最大72時間、ボール紙では最大24時間生存するなどとしています。
新型コロナウイルスの物の表面での生存期間
SARSウイルスやMERSウイルスを含む感染菌の不活性化に関する複数の論文を比較したシステマティックレビュー研究によれば、ヒト・コロナウイルスはガラスやプラスチックの表面で最大9日間、残存する危険性がある。
上記は確定要素ではないかもしれませんが、これらを総合的に見て、当店では以下のガイドラインに沿って道具の使用・管理を行います。
- 洗剤や漂白剤が使用できる道具については、感染症予防のガイドラインに沿った洗浄、乾燥等を行います。
- 性質上、洗剤や漂白剤、消毒液等が使用できない道具(特定の道具)については
- 可能なものは熱湯消毒。無理な場合はしっかりと水洗い
- 1週間前後、感染を避けられる場所で隔離・乾燥
- 1週間後に県内に感染者がいなかった場合は、あと2日隔離
※特定の道具を使用した講師及び参加者、生徒様が感染していない事をメールやお電話にて確認させていただくことがございます。
- 9日目に再度、可能なものは熱湯消毒。無理な場合はしっかりと水洗い
- 10日目以降から使用開始
とさせていただきます。
その他、特定の道具に関する細かい予防対策、管理方法等は該当レッスンの講師にお尋ねください。
店舗外でのねりきりレッスン実施に関するガイドライン
現状ではリスクを考えてねりきりレッスンは当店店舗内でのみ実施する方向ですが、各種レッスンの開催要望も多い為、以下のガイドラインに沿って実施を検討いたします。
- 参加者、生徒様の安全を確保できる施設であるか。
- 食品衛生許可証等、食品を安全に取り扱える許可や資格、設備があるか。
- 新型コロナウイルス感染対策、管理体制に問題がないか。
- 食中毒や感染症に対する保険やバックアップ体制は問題がないか。
上記を基準に店舗外での開催を検討いたします。
ねりきりレッスン以外の教室・講座について
ねりきりレッスン以外の各種教室・講座についてのガイドラインは、下記をご参照ください。
上記ガイドラインに関し、ご不明な点や詳細については当店までお問い合わせくださいませ。