お茶辞典 中国茶の種類(黄茶) 黄 茶 弱後発酵茶茶葉も水色も淡黄色で、味わいが緑茶に似ています。中国茶の中でも独特な黄茶は茶葉を熱処理して茶葉の持つ酸化酵素の作用を殺し、その後茶葉に悶黄(モンオウ)と呼ばれる僅かな酸化黄変を起こさせる特殊な工程を経て作られます。製造工程... 2009.09.25 お茶辞典
お茶辞典 中国茶の種類(白茶) 白 茶 弱発酵茶白い産毛を持っている若い芽が、摘まれてからしおれる間に自然にわずかな発酵をしたお茶です。中国茶の中では一番シンプルな製造方法ですが、種類も生産量も少ない貴重なお茶です。繊細で優しく、後からほんのりとした甘みが口の中に残るお茶... 2009.09.15 お茶辞典
お茶辞典 中国茶の種類(緑茶) 緑 茶 不発酵茶中国で最も一般的に飲まれているお茶。茶葉を発酵させていないタイプで、日本茶に近い味わいがします。日本緑茶は蒸すことで酸化酵素を働かないようにするのに対し中国茶は焙煎して酸化酵素を働かないようにします。少し湯を冷ましてから淹れ... 2009.09.03 お茶辞典
お茶辞典 中国茶の知識 新しく中国茶の知識のカテゴリを追加しました!1~2週間に1回程度のペースで更新しています。様々な中国茶の知識や情報をご紹介いたします。お楽しみに! 2009.09.01 お茶辞典