薬膳茶 自分・癒し茶「気」 中医学には自分の体調を知るためのさまざまな方法がありますが、初心者でも基本的で分かりやすいのが「気」「血」「水(津液)」というキーワードから体調を知る方法です。人のカラダはこの3つの要素から成り立っていると考えます。そのバランスが保たれてい... 2022.04.09 薬膳茶
薬膳茶 【2022年】春養生薬膳茶 漢方薬膳の世界では季節ごとに影響を受ける臓器があり、春は「肝」が影響を受けると言われています。春は気持ちが陽気になりますが、その反面、「気」や「熱」が上に上りやすく、イライラしやすくなったり、ストレスを感じやすくなったり、花粉症や鼻づまりも... 2022.03.01 薬膳茶
薬膳茶 大寒養生薬膳茶 2022年 完売しました 一年で最も寒い時期の「大寒」から2月向けに販売しておりました「大寒養生薬膳茶」ですが、完売いたしました。「大寒養生薬膳茶」は10個入りのまとめ買いで個別のご注文でのみ継続して販売いたします。店頭、LINEメッセージ、ネットショップよりご注文... 2022.02.19 薬膳茶
薬膳茶 大寒養生薬膳茶 2022年 「大寒」はその名のとおり一年で最も寒い時期です。漢方薬膳の世界では季節ごとに影響を受ける臓器があり、冬は「腎」が影響を受けると言われています。寒さに弱い「腎」は特に大寒ころからその働きが一層鈍くなり、腰痛、不眠、生理不順、不妊など様々な症状... 2022.01.08 薬膳茶
薬膳茶 冬養生薬膳茶・ジンジャー烏龍でホッコリポカポカ 一段と冷え込みが厳しくなってきました。これから冬本番という感じでしょうか?冬養生薬膳茶、爆売れで在庫薄になっております。ありがとうございます!現在鋭意ブレンド中です!ジンジャー烏龍も「カラダが温まる」ということで、2種類それぞれ人気がありま... 2021.11.22 薬膳茶
薬膳茶 冬養生薬膳茶 2021年 いよいよ寒くなってまりりましたので、冬の養生薬膳茶の販売を開始したいと思います。漢方薬膳の世界では季節ごとに影響を受ける臓器があり、冬は「腎臓」が影響を受けると言われています。「腎」は寒さに弱いので、働きが鈍くなれば冷え性の症状が現われたり... 2021.11.19 薬膳茶
薬膳茶 薬膳茶のテイクアウトはじめます! 朝夕の冷え込みが本格的になり、外出時も少し厚めの上着が必要な季節の到来です。寒さを感じるようになると恋しくなるのが温かくてホッとできるお茶です。という訳で・・・今秋より薬膳茶のテイクアウトをはじめます。秋から冬に向けて体も冷えてきますし、イ... 2021.10.27 薬膳茶
薬膳茶 晩秋養生薬膳茶 2021年 漢方薬膳の世界では季節ごとに影響を受ける臓器があり、秋は「肺」が影響を受けると言われています。秋が深まるにつれ空気が冷たくなり乾燥していきます。肺はこの乾燥した空気が苦手なのです。肺が乾燥するとその働きも弱まり、風邪を引きやすくなったり、喉... 2021.10.24 薬膳茶
薬膳茶 秋養生薬膳茶 2021年 漢方薬膳の世界では季節ごとに影響を受ける臓器があり、秋は「肺」が影響を受けると言われています。夏から秋へと季節が変わり、気温の変化や台風などの影響による気圧の変化などで体調を崩すことがあります。また、秋が深まるにつれ空気が冷たくなり乾燥して... 2021.09.02 薬膳茶
薬膳茶 大好評!薬膳茶テレビ放送 8月18日(水)に放送されましたテレビ山口さんの番組「mix」大変の多くの方にご視聴いただいたようでまことにありがとうございます。たくさんのみなさまにご来店、ご注文、お問い合わせをいただいております。番組内でご紹介いただきましたお茶は以下の... 2021.08.19 薬膳茶